1 Mont Kiara完全ガイド|モントキアラ在住者に人気のレストラン・カフェ・日用品ショップまとめ

モントキアラの住宅街に静かに佇む「1 Mont Kiara(愛称 1MK)」。6階建てのリテール棟を中心に、オフィス棟や駐車施設と連結した複合施設として設計されており、敷地内にはワークスペース・商業施設・生活利便施設が融合しています。

このモールの魅力は「暮らしとつながる」こと。大規模な百貨店がずらりと並ぶ派手さはないものの、日常の買い物、ちょっとした外食、ゆったり過ごせるカフェ空間が自然に共存しており、モントキアラに暮らす在住者にとっては「行き慣れた場所」としての安心感があります。

館内は吹き抜けを活かした構造となっており、天井が高く、自然光が差し込む部分も多く見られます。通路は比較的ゆとりがあり、人の流れが詰まりにくい印象を受けました。インテリアにはガラスや木材、緑の植栽が差し込まれ、硬質な商業空間というよりも落ち着いた“暮らしの延長線上”として感じられる装いです。

加えて、モールでは季節イベント(ハロウィン・迷路・ナイトキャンプなど)も定期的に開催されており、子連れで訪れる住民にも楽しみがあります。

アクセス面では、1MKと一体化する Wisma Mont Kiara オフィス棟には 1,385 台 の駐車スペースがあり、車での訪問が十分に検討できる点も強みです。

以下では、レストラン・カフェ・日用品/食材という三つのカテゴリに分けて、具体的なお店を紹介していきます。

目次

1 Mont Kiara |レストラン・しっかり食事できる店

The BAR°N @1 Mont Kiara

夜をゆったり過ごしたい時に訪れたい「The BAR°N」。ワインやカクテル、タパス・ステーキなどが揃っており、落ち着いたディナー向けの選択肢です。雰囲気を重視しつつ料理も楽しめる空間で、友人との語らいやデート利用にも適しています。

Gyoza Izakaya Dandadan


日本風居酒屋として安心感があり、「餃子+小皿料理」スタイルが特徴。日本人の舌にも合いやすく、家族連れや仕事帰りにも入りやすい一軒です。

Super Kitchen Chilli Pan Mee


ローカル味を楽しみたい方には定番のパンミー店。濃厚なスープと麺が特徴的で、1MK 内でローカル色を感じられる味のひとつです。

Mercat Barcelona Gastrobar


地中海/スペイン系料理を好みたい時には、こちらのガストロバーもリストに上がります。タパス・パエリア・地中海風サラダなどを提供しており、夜に少し雰囲気を求めたい時の選択肢になります。

1 Mont Kiara |カフェ・軽食で気軽に休憩する場所

1 Mont Kiara、モントキアラ、ワンモントキアラ、

Real Food


ゆったりした時間を過ごしたい方に特におすすめのカフェ。オーガニック素材を意識した料理やドリンクが揃い、インテリアも落ち着いた設えとなっていて、あえて長居したくなるような居心地があります。

O’Coffee Club

モール通路沿いに位置し、立ち寄りやすさが魅力。コーヒーの香りと軽食で休憩を挟むにはぴったりの場所です。

PastryVille


パン・ペストリー+カフェ使いを兼ね備えており、朝食やおやつ時間に重宝します。焼き菓子やケーキが中心で、写真映えもしやすい店です。

1 Mont Kiara|日用品・食材を扱うショップ

Village Grocer

Village Grocer、マレーシアスーパー、

モールの生活基盤を支えるスーパー。生鮮野菜・果物・精肉・魚介・輸入食材・飲料・日用雑貨まで幅広く扱っており、モントキアラで暮らす在住者にとって欠かせない店です。

Shojikiya

日本食材を補充したい時の強い味方。味噌・醤油・調味料・レトルト・お菓子など、海外での日本食再現を支える棚が揃っているため、常備しておきたい日本の味をここで入手できます。

Caring

Caring、マレーシア薬局、

モール内には「Caring Pharmacy(ケアリング薬局)」も入居しています。マレーシア全土に展開する大手ドラッグストアチェーンで、医薬品から日用品、サプリメント、スキンケア用品まで幅広く取り揃えているのが特徴です。特に風邪薬や常備薬を手軽に購入できるだけでなく、化粧品やヘルスケアグッズも揃っているため、在住者にとっては日常的に頼れる存在です。

薬剤師スタッフが常駐しており、処方箋薬だけでなく一般薬や健康相談にも対応可能。日本から持参した薬が切れた際や、ちょっとした体調不良への備えとして活用できるのも安心感につながります。また、日用品やお菓子などの棚も充実しており、スーパーに寄らずともここで一通り買い揃えられるのも便利な点です。

Caring Pharmacy はマレーシア国内では認知度の高いチェーンで、価格帯も比較的良心的。在住日本人にとっては「スーパー+日本食材店+薬局」が同じモール内に揃うことで、1 Mont Kiara が生活の拠点として完結する印象を与えてくれます。

その他のお店

HACHI Bakery(八 HACHI)

ハチ、ハチモントキアラ、

1MK 内に位置する日本風パン屋「HACHI(八 HACHI)」は、モール G 階(グランドフロア、G-20)にあります。

「日本のパン文化」を意識したインテリアと商品構成が特徴で、日本人コミュニティにも親しまれています。店名の“八(Hachi)”という名には、日本語的な親しみも感じられます。

メニュー構成は、朝食用のトースト・クロワッサン・イングリッシュマフィンといった定番パン類に加え、昼〜夜時間帯にはハンバーガーやピザも展開。特に「湯種法(hot-water dough method)」を使ったもちもち食感の生地を使っており、パンとしての食感を大切にしています。

写真映えするパン列や焼きたての香り、パン棚の雰囲気を使って記事にビジュアルを添えると効果的でしょう。たとえば、「HACHI の焼きたて食パンを手にする光景」や「ピザ生地を伸ばすシーン」などのカットがあると、読者に臨場感が伝わります。

朝出かける前に HACHI に立ち寄って焼きたてパンを買って出発する、という生活パターンも自然に取り入れられそうです。

Hibari Clinic & Hibari Dental Clinic

Hibari Clinic, ひばりクリニック、

健康・医療面での安心も在住者には重要な要素です。1MK には「Hibari Clinic & Hibari Dental Clinic(ヒバリ クリニック & デンタル)」が入居しています。

このクリニックは 2015年 6月 に設立され、在マレーシアの居住者向けに日本語対応や日本的なサービスを意識した診療所という位置づけを取っています。

診療内容は幅広く、一般内科、小児科、皮膚科、整形外科、婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、精神科、ワクチン接種、予防接種、赤ちゃん健診などを扱っています。必要に応じて専門医紹介の体制もあります。

また、歯科部門「Hibari Dental」はモール内 2階(Lot L2-01)に位置しており、歯科診療(一般歯科・矯正・ホワイトニング・インプラントなど)を提供しています。

医療施設という性格上、混雑しやすい時間帯(午前の診療開始直後、昼前など)があるため、予約優先制を採っているという案内もあります。

在住者視点での使い勝手としては、風邪や日常的な体調不良、予防接種、歯の定期チェックなどで「近くにある」安心感が大きいです。モール滞在中に “ついでに立ち寄る” という感覚で使えるのは、1MK 独自の強みの一つと言えるでしょう。


キャプチャー|ジョホールバル完全攻略をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

最後にお願い

「キャプチャープロジェクト」は全記事無料で提供しており、有料記事や有償での紹介などは承っておりません。メディア存続のため、ブログ村をクリックして応援お願いいたします!

PVアクセスランキング にほんブログ村
もしよければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2012年よりマレーシア・ジョホールバルに移住。現地のインターナショナルスクールで10年間学び、卒業後はブログを通じてマレーシア・シンガポールの現地情報を発信。現在は独立したメディアとして、海外在住者や旅行者に向けた生活情報・観光情報を定期的に配信しています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次