ジョホールバル、

マレーシア最南端の都市ジョホールバル(Johor Bahru/JB)は、シンガポールとわずか1kmの橋でつながる国境都市です。1日あたりおよそ30万人が両国間を行き来しており、通勤・通学・観光が日常的に交差する“リアルなクロスボーダーライフ”が展開されています。シンガポールの経済圏と隣接しながら、生活コストを抑えられることから、近年では移住や投資、ゴルフを目的とした滞在先としても注目が高まっています。

ジョホールバルが注目される理由

1. シンガポールと日帰り圏内の立地

  • JB Sentral駅からシンガポールのWoodlands駅まで電車でわずか約5分(RTS Link開通予定でさらに便利に)
  • 渋滞回避には朝7時前・夜7時以降の移動が快適!

2. フォレストシティ特区の進化

  • 外国人向けの税制優遇「スペシャルファイナンシャルゾーン(SFZ)」を2024年に正式導入
  • 家族資産管理会社の拠点化が進行中

3. 医療と教育の充実

  • Gleneagles、KPJなど国際認定病院が複数
  • 日本人からも人気のマルボロカレッジ・マレーシアやラッフルズアメリカンスクールなど多くのインターナショナルスクールが点在

マルボロカレッジマレーシアの詳細はこちらから

https://www.kaigai-gakkou.com/malaysia/johor/marlborough-college-malaysia

ジョホールバルにあるインターナショナルスクール一覧はこちらから

https://www.kaigai-gakkou.com/articles/johor-bahru-international-schools

4. 日本人に優しい生活インフラ

  • ジョホール日本人会、日本食レストラン(Kemuri、Shokudo、Hinotoriなど)また日系スーパーもあり

ジョホールバル最大級のショッピングモールで、シンガポール人からも人気の「ミッドバレー・サウスキー(Midvalley Southkey)のディレクトリと案内はこちらから

あわせて読みたい
「ミッドバレー・サウスキー」攻略ガイド・ディレクトリ マレーシア・ジョホールバルの「ミッドバレー・サウスキー」はSOGO(そごう)や多数の日系のお店や飲食店、カフェ、マッサージ、クリニックなどが入店している総合ショ...

ジョホールバルへのアクセス

空路でのアクセス:クアラルンプール/シンガポールからのルート比較

クアラルンプール国際空港(KLIA)→ ジョホールバル(JHB)

クアラルンプールからジョホールバルへは、国内線でわずか約1時間のフライトです。LCC(エアアジア、マリンドエアなど)を含む複数の航空会社が1日10便以上を運航しており、価格も非常にリーズナブル。

  • 所要時間:約1時間(+空港移動含め約2時間半)
  • 目安運賃:RM70〜150(約2,000〜5,000円)
  • 空港情報:ジョホールバル側の空港は「セナイ国際空港(Senai International Airport)」
  • 空港から市内までの移動:Grab(配車アプリ)で約30分・RM30前後

▶ KLIAを経由する場合は、国際線+国内線での乗り継ぎが一般的ですが、時間帯や航空券の料金によってはクアラルンプール経由が最も安価・効率的な選択肢になることもあります。

クアラルンプールからジョホールバルへアクセスする手段の詳細はこちらから。

あわせて読みたい
クアラルンプールからジョホールバルへ行く方法3選と予約方法 クアラルンプールからジョホールバルへ行くには主に3つの方法があります。この記事では3つそれぞれの方法のメリット、デメリットとチケットの取り方などをまとめていま...

シンガポール・チャンギ国際空港(SIN)→ ジョホールバル

シンガポールのチャンギ空港は世界有数のハブ空港で、日本をはじめ世界各国から直行便が多数到着します。
ジョホールバルへは空港から直接、陸路での移動が可能で、時間帯をうまく選べば最短1時間半〜2時間ほどで市内に到着します。

  • 所要時間:約1.5〜2.5時間(混雑状況による)
  • 移動手段:タクシー・専用送迎・バス・配車アプリ(Grab)
  • 国境越え:Woodlands Checkpointを経由
  • パスポートチェック有り:シンガポール→マレーシア間は出入国審査あり

陸路でのアクセス:シンガポール〜ジョホール間の移動手段(2025年版)

バス利用(格安・ローカル体験に最適)

最も安価な手段がシンガポール市内〜JB Sentral(ジョホール中心駅)までの直行バスです。主要駅(Woodlands、Queen Street、Bugisなど)から多数のバスが出ており、観光客にも利用されています。

  • 運賃:SGD2〜4程度
  • 所要時間:約1.5〜2.5時間(国境の混雑による)
  • 注意点:出入国手続き時にバスから降りて手続きし、再乗車する必要あり

タクシー・Grab(配車アプリ)

grab、グラブ、

ジョホールまでドア・ツー・ドアで移動できる最も快適な手段。Grabではジョホール行きに対応したドライバーを選ぶ必要があるため、事前に「ジョホールに行きたい」とメッセージしてから配車しましょう。

  • 料金目安:SGD60〜100(RM200〜350程度)
  • 所要時間:約1.5〜2時間(時間帯による)
  • メリット:ドア直結・スーツケースOK・言語不要

【注目】RTS Link(高速国際鉄道)※2026年開業予定

現在建設中のマレーシアとシンガポールを結ぶ新交通「RTS Link」は、完成すれば両国を6分で接続する画期的インフラです。

  • 開業予定:2026年(ジョホールバルのBukit Chagar駅〜シンガポールのWoodlands North駅)
  • 完成後は、1日10万人の移動が可能になると想定され、ビジネス・観光双方で大きな変化が予測されています。

シンガポールからジョホールバルへのアクセス方法の手段の詳細はこちらから。

あわせて読みたい
シンガポールからジョホールバルへの行き方 シンガポールから国境を渡ってマレーシア最南端の都市「ジョホールバル」へアクセスする方法は主に3つあります。全て橋を渡って陸路で越境する方法となっています。 こ...

ジョホールバルのおすすめスポット

ジョホールバルには、観光・教育・医療・買い物・居住といったあらゆるニーズを満たすエリアや施設が点在しています。ここでは、移住希望者から旅行者まで幅広い層に人気のスポットを厳選し、それぞれの魅力を詳しくご紹介します。

レゴランド・マレーシア|東南アジア唯一のレゴテーマパーク

ジョホール州イスカンダルプテリ地区にある「レゴランド・マレーシア」は、家族連れに大人気の大型テーマパーク。
世界中のレゴファンを惹きつけるこの施設は、遊園地・ウォーターパーク・水族館(シーライフ)の3つのエリアで構成されており、子どもから大人まで楽しめます。

  • 【おすすめポイント】
     ✓ 幼児〜小学生のファミリー層に最適
     ✓ 宿泊施設「レゴランドホテル」併設で1泊2日プランも人気

メディニ地区|インフラ×国際教育が整う未来都市エリア

ジョホール州が国家プロジェクトとして開発を進めている「メディニ(Medini)」は、医療・教育・ビジネス・住宅が一体化したスマートシティ。
グレンイーグルス病院やコロンビア・エイシア病院といった国際認定の総合病院が立地し、外国人居住者にも高い人気を誇ります。

  • 【注目ポイント】
     ✓ 国際バカロレア(IB)認定のインターナショナルスクールなど多くのインターナショナルスクールが通学圏内
     ✓ イノベーション拠点「Sunway GRID」など企業誘致も活発
     ✓ 賃貸相場:新築コンドRM1,800〜/月前後(約5万円〜)
あわせて読みたい
【メディニ】ジョホールバル西部の人気地区 ジョホールバル西部レゴランド周辺には「メディニ」という地区があります。教育移住の方や周辺企業につとまている駐在員から人気のエリアとなっていて、子育て世代など...

イオンモール&Mid Valley Southkey|買い物天国で暮らしも安心

ジョホール市内のショッピングモールは、規模・品揃えともにKLやシンガポールに劣らないレベル
なかでも人気の高い2つが「イオンテブラウ」および「Mid Valley Southkey」です。

  • 【イオンテブラウ】
     ✓ 日本食材や100円ショップ(DAISO)も豊富
     ✓ 日系チェーン(無印・ユニクロ・丸亀製麺など)完備
  • 【Mid Valley Southkey】
     ✓ ラグジュアリー&ローカルブランドが融合
     ✓ 屋内プレイグラウンドや映画館もあり、休日に最適

▶ 日常生活に必要な買い物や娯楽はこの2カ所でほぼ完結します。

フォレストシティ・ゴルフリゾート|南国リゾートの中で極上のプレー

フォレストシティは、中国系大手デベロッパーが開発した海上都市型プロジェクト。その中核にある「フォレストシティ・ゴルフリゾート」は、ジャック・ニクラウス設計の36ホールコースを備えた世界的評価のゴルフ施設です。

  • 【魅力のポイント】
     ✓ 併設ホテルあり(宿泊+プレー+送迎のパッケージが人気)
     ✓ 海風が吹き抜ける美しい芝と開放感ある景観

タマン・モレック(Taman Molek)|日本人に人気の住宅エリア

落ち着いた雰囲気と利便性の高さで知られる「タマン・モレック」は、ジョホール在住の日本人ファミリーに非常に人気のある居住エリア。
高級コンドミニアムや一軒家が立ち並び、周辺には日系飲食店や日本食材店も点在しています。

  • 【生活の利便性】
     ✓ 徒歩圏に学校・クリニック・レストランあり
     ✓ 治安が良く、長期滞在にも向く
     ✓ 車でMid Valleyまで約10分、フォレストシティへもアクセス良好

詳細はこちらから

あわせて読みたい
ジョホールバルの「日本人街」タマン・モレック地区 マレーシア最南端の都市「ジョホールバル」はシンガポールから車で1時間程度と、その立地の良さから年々注目が集まっています。そんなジョホールバルの日本人街と称され...

ジョホールバルでゴルフ

ゴルフ、golf

ジョホールバルは東南アジア屈指のゴルフ天国としても知られています。年間を通じて温暖な気候、美しく整備されたコース、そして比較的リーズナブルなプレー料金が魅力。観光で訪れる方も、移住後にゴルフを楽しみたい方にも理想的なエリアです。

  1. フォレストシティゴルフリゾート:ジャック・ニコラス氏が設計したレガシーコースなどが有名な中級者から上級者向けのゴルフリゾート。
  2. エルスクラブリゾート:リゾート地デサル・コーストに位置する、海を眺めながらのプレイが可能なゴルフコース。
  3. ポンデロッサゴルフクラブ:市街地に近い、シンガポールからもアクセスしやすいゴルフコース。

ジョホールバルにあるゴルフコースの詳細はこちらから。

あわせて読みたい
【リスト】ジョホールバルのゴルフ場5選 マレーシア・ジョホールバルには沢山のゴルフコースがあります。有名ゴルフプレイヤーや設計者が設計されたゴルフ場も多く存在し、プロゴルファーから趣味で楽しまれる...

ジョホールバルの暮らしをもっと詳しく知りたい方へ

教育・住居・医療・投資・旅行…
ジョホールバルには「知って得する情報」がたくさんあります。

最新の生活・移住情報や、現地の学校、不動産、観光ガイドまで網羅。マレーシアに関する情報メディアキャプチャープロジェクト


キャプチャー|ジョホールバル完全攻略をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。