ジョホールバルの有名観光地3選

マレーシア・ジョホールバルはマレー半島の最南端に位置する街で、マレーシアで2番目に発展した第二の都市として知られています。また、シンガポールまで車で1時間ほどの立地から、シンガポールへ観光へ訪れた方はジョホールバルの日帰り観光なども人気の観光プランとなています。

今回はそんなジョホールバルに来たら外せない観光地を3つご紹介します。

目次

ジョホールバル旧市街地

ジョホールバル旧市街地「Jalan Tan Hiok Nee」は昔ながらの建築物や老舗が多く立ち並ぶエリアです。シンガポールからコーズウェイのバス、電車を渡って最初に到着するのが「CIQ」で、そこから歩いて回れる最も近く、そしてジョホールバルで最も発展したエリアになっています。

この旧市街地エリアでは壁画を探したり、老舗Hiap Joo Bakeryでバナナケーキの購入がおすすめ。

バナナケーキ屋Hiap Jooは以下記事から。

あわせて読みたい
ジョホールバルのバナナケーキ名店「Hiap Joo」は創業100年越え ジョホールバルの大名店といえばバナナケーキや素朴なあんパンが人気の「Hiap Joo」という創業100年越えのパン屋。

ランチは外国人から人気のマレー料理「Flowers in the Window」

ランチに向かうのは、これまた旧市街地エリアにあるフュージョンマレー料理が外国人から人気の「Flowers in the Window」へ。現地の観光ガイドブックにも掲載されたオシャレな店内と一味変わったマレー料理が人気。マレーシア料理の代名詞、チキンライスが具沢山になり、アジアンテイストな料理がいただけます。

詳細記事は以下よりご覧いただけます。

あわせて読みたい
ジョホールバルでマレーシア料理「Flowers in the Window」 ジョホールバル旧市街地にある”Flowers in The Window”では外国人からも人気のマレーシア料理が食べれてます。

最後にジョホールバルとシンガポールを一望できる全面ガラスの展望台

ランチを終えたら最後にジョホールバル市街地エリアとシンガポールへの国境が一望できる全面ガラスの新しい観光地「Skyscape」へ。

足元が全てガラスでできていて、シティスクエアの隣「Menera Jland」という高層ビルの上層階に位置しているこの展望台は新しい観光スポットとして人気を集めています。

展望台の他にもジョホールバルの映像の上映やVRを使ったゲームなどのアクティビティも用意されています。

詳細は以下記事から。

あわせて読みたい
ジョホールバル一望のガラス張り展望台「Menera Jland」ジョホールバル ジョホールバルの新しい観光地「Menera Jland」のSkyscapeガラス張り展望台はJBを一望できる。

シンガポールからジョホールバルへ公共交通を使って来る方法

シンガポールからジョホールバルへ公共交通機関を使って来る方法は大きく分けて2つあります。

電車

事前予約が必須のコーズウェイを渡る電車は乗車時間は3分程度と渋滞の影響も受けずに、最も早くジョホールバルへ越境する方法です。入国、出国審査も自動ゲートを通り抜ける方式で、バスの乗客とは別のカウンターなので行列の心配も無し。

前もって予約を立てられるのなら電車での越境がおすすめ。

帰りのジョホールバルからシンガポールへ電車へ行く方法の記事はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
ジョホールバルからシンガポールへ電車で行く方法 ジョホールバルからシンガポールへ電車で越境する方法。絶対に渋滞に巻き込まれない方法で時間が読める越境方法。

バス

バスで越境する方法が最もメジャーでかつ、最も混雑が懸念される渡航手段。路線バスを使えば事前予約は必要ありませんが、カウンターが限られているので、週末や祭日、平日の通勤ラッシュ時間には混雑が予測されます。最大で数時間行列に並ぶ可能性もあるので、日帰りでの観光をしたいならあまりお勧めできません。

バスでジョホールバルからシンガポールへ行く方法はこちらの記事をご参照ください。

あわせて読みたい
ジョホールバルからシンガポールへ路線バスで越境する方法 ジョホールバルからシンガポールへは予約不要の路線バスで越境することができます。画像付きでバスで越境する方法を紹介。

最後にお願い

「キャプチャープロジェクト」は全記事無料で提供しており、有料記事や有償での紹介などは承っておりません。メディア存続のため、ブログ村をクリックして応援お願いいたします!

もしよければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次